84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

裾野市議会 2021-12-09 12月09日-一般質問-06号

行政と地域住民、ボランティアとの連携実施してきた飼い主のいない猫対策の今後について。時間がないので、割愛しながら読みます。平成25年、市は飼い主のいない猫対策説明会を市役所で開きました。特に苦情が多かった緑町、上町、元町区に加えて、猫の行動範囲内と言われる本通り区民日の出元町区民等々に対して飼い主のいない猫対策説明会を開催しました。

長泉町議会 2021-06-10 令和3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-06-10

ほど答弁いたしましたように、町職員による5月24日及び25日におけるウェルピアながいずみ及び南部地区センターにおけるインターネット予約サポート窓口の開設に加え、介護保険制度に基づき、各地域における住民相互の助け合い活動高齢者生活を支える体制づくりを進めている生活支援体制整備事業協議体においても、住民よりワクチン接種予約支援についての声が上がり、この結果、地域包括支援センター等4か所で、住民ボランティア

御殿場市議会 2020-09-17 令和 2年 9月定例会(第5号 9月17日)

これは地区内の社会福祉法人所有ワゴン車の空き時間を活用し、住民ボランティアが運転と添乗を担当し、現在月に1回運行されております。  このような取り組みが広がる動きを見せております。今年度は北久原区でも住民ボランティア主体により、独居高齢者等への移動支援サービス取り組み検討されております。

函南町議会 2019-09-04 09月04日-02号

自分の健康状態を把握するとともに、生活習慣病予防重度化予防高齢者が生き生きとした生活を送るために必要な社会参加を促すため、老人クラブ活動への補助地域生活を支える住民ボランティアの育成を実施しております。また、健康長寿の促進として予防接種実施湯~トピアかんなみを利用した体操教室などを行っております。

三島市議会 2019-06-19 06月19日-02号

孤独死を防ぐため、住民ボランティア新聞配達員が協力して、地域の見守りネットワークをつくり、孤独死だけでなく、引きこもりやごみ屋敷など、さまざまな地域課題を発見し、解決する仕組みづくりについて伺います。 中学生、ボランティア民生委員新聞配達員住民ボランティア、電気・ガスの検針員など、ネットワークをつくり、高齢者に対し困っていることなどを聞き、解決していく活動を行う。

浜松市議会 2019-06-13 06月13日-10号

具体的には、住民ボランティア地区社会福祉協議会などが自宅から高齢者サロン等までの送迎サービス実施するものです。本市では既に一部地域で同様のサービス実施していますが、担い手や車両、活動資金確保等課題があり普及に至っておりません。 今後におきましては、先行事例を他地域へ紹介するとともに、県と情報交換しながら移動支援普及等について検討してまいります。

浜松市議会 2019-03-15 03月15日-05号

歳入における国庫補助金保険者機能強化推進交付金1億2000万円は、専門職によるサービスから住民ボランティアによる支援等に移行させる、いわゆる卒業推進などを国がチェックし、自治体保険者機能強化推進交付金を配分していくものであります。自治体財政的インセンティブをつけることで給付削減を推進させるもので、問題です。

伊豆の国市議会 2018-11-30 11月30日-03号

地域住民ボランティア子供たちの成長を見守り、支援することは、子供のためだけでなく、地域づくりにもつながるのではと期待されています。地域に開かれた学校は、子ども若者高齢者居場所にもなり、防災の拠点にもなります。 本市コミュニティスクール取り組みと、子ども若者への支援について、伺います。 (1)本市での学校運営協議会制度コミュニティスクール)の取り組みの内容と今後の方向性は。 

静岡市議会 2018-02-05 平成30年2月定例会(第5日目) 本文

新しい介護予防日常生活支援の新総合事業を開始して、既存介護事業所によるサービスに加えて、NPO民間企業住民ボランティア、協同組合等による多様なサービスを提供、地域実情ニーズに合った効果的かつ効率的な事業実施可能にしております。今進めようとしております、自宅でずっとプロジェクト推進に向けての課題は何か、また、その課題に対してどのように対応をしようとしているのか、お伺いいたします。  

静岡市議会 2017-11-04 平成29年11月定例会(第4日目) 本文

29年4月より、新しい介護予防日常生活支援の新総合事業を開始して、既存介護事業所によるサービスに加えてNPO民間企業住民ボランティア、協同組合等による多様なサービスを提供し、地域実情ニーズに合った効果的かつ効率的な事業実施可能となったと言っております。この言葉どおり本当に推進できるのか、これはやや疑問と言わざるを得ないわけであります。  

袋井市議会 2017-11-01 平成29年11月定例会(第4号) 本文

また、支え合いの活動運営費など、じゃ、経費的な面はということがございますが、要支援認定を受けている方を対象にした支え合いとか、それから通いの場とかといったような、ある程度特定する、そういった住民ボランティアのグループが活動する場合の補助的なものも、介護保険の中で現在考えているところですので、そういったバックアップ体制でこれからの地域の支え合いを推進してまいりたいと存じます。